こんにちは、あまのちゃむです。
ランニング、やってます?
せめて週末は・・・と思いながら一気に暑くなってしまいまして、モチベーションダダ下がりです。
以前に千葉県内で走ったことのある大会2つを紹介しながら、少しでもみなさんのランニング愛に貢献できればと思います!
1.富里スイカロードレース大会

※残念ながら、2020年、2021年、2022年の3大会が中止となっています。
千葉県富里市、冨里中央公園を発着とするコース。
通常、3kmの部と、10kmの部が用意されています。
(以前は5kmの部がありましたが、廃止されたようです。)
この大会の目玉は、10kmの部で用意されている、ゴールまで1km弱のところに設置された
「給水所」 ならぬ 「給スイカ所」 です!
ワンハンドサイズに切ったスイカがドサーーーっと並んでいて、食べ放題です!笑
ただしそのすぐ先に、心臓破りの坂が待っているので覚悟の上で。
登り切ったところの薬局さんが、ご厚意で栄養ドリンクを配ってくれてるのもうれしい。
そうそう、ゴール後もゴール前も、待機所でスイカ食べ放題なので(しかも家族もOK!)、ラン中にいっぱい食べれなくても安心してくださいね。。
【2022.07.12追記】
「とみさとファンクラブ」が発足したそうです。ミニタオルをゲットできる先着3000名は突破したようですが、7/31までの登録で、富里の農産物が当たる抽選会にエントリーできるそうですよ!
無料入会で富里市内の店舗等で割引などのサービスを企画するそうですので、ぜひ!


2.佐倉朝日健康マラソン大会



(久しぶりに大会HPを見たら、名称が「佐倉マラソン」になっていました。)
※残念ながらこちらも、2020年、2021年、2022年の3大会が中止となっています。
千葉県佐倉市、岩名運動公園を発着とするコース。
通常、3kmの部と、10kmの部、フルマラソンの部が用意されています。
僕は2018年、10kmの部、52:50で完走しています。
フルは走ったことがないですが、10kmとあなどるなかれ、正直キツイです。
①景色がほぼ変わらない田園風景
②ラスト数百メートル、競技場までガッツリ上りのコース
我ながら、52分でよく走れたなと思っちゃいます。
ちなみに、京成佐倉駅・JR佐倉駅両駅からシャトルバスが出てるので安心して現地に向かうことができます。
いずれも3年間開催できていなくて非常に残念ですが、来年こそは盛大に開催してくれることを望みます!
ちゃんと僕も走れる脚を作っておきますんで、ぜひ!!笑
みなさんも熱中症に気を付けながら、楽しく走りましょう♪
コメント