【差がつく!】Skypeチャット 送っちゃった誤記、訂正できますよ!3パターン

お仕事の小技

こんにちは、あまのちゃむです。

本日はお仕事で使える小技、コッソリ教えます。

ターゲット

Skypeチャット(文字のやり取り)で、送信済みの誤記を修正する

ここでは、PCデスクトップ版Skypeの操作についてお話しします。

私の職場でもコロナ禍を契機に、一気にSkype利用が広がりました。

Web会議だけでなく、文字でのやり取り(チャット)も多く行われています。

あまのちゃむ
あまのちゃむ

メールに比べて、会話の履歴を追いやすいよね。

ただ、想定外のミスを起こしやすい!

そこで、焦るなかれ!対処法をマスターしてスマートにチャットしましょう!

修正パターン 3点
  • 改行しようと思ったら送信しちゃった
  • 誤記のまま送信しちゃった
  • 送りたくない文章を送信しちゃった

ここで、目標はこんな感じとします。

1.改行しようと思ったら送信しちゃったパターンを修正する

これ、いちばんやりがちです。

「いろはにほへと」て打った後、メール等の勢いでEnterキーを押してしまうパターン。

当然↑こうなりますよね。

そこで、時刻の右側にというマークがあるのでマウスを当てると「その他のオプション」と表示されるのでクリック。

ここでメニューが現れますので、「編集」をクリック。

そうすると、送信した内容がメッセージ入力ボックスに再表示され、編集が可能になります。

ちなみに、改行するには、  (または)+   の入力で実現できます。

このボックスで、続きを入力しましょう。

2.誤記のまま送信しちゃったパターンを修正する

送った後に誤記を発見するケースもあります。

「いろは」なのに、「ゐろは」と送信してしまいました。

これも1.と同様に、「その他オプション」→「編集」で修正しましょう。

すでに送信した内容全体がメッセージ入力ボックスに表示されるので、「ゐ」を「い」に修正できます。

3.送りたくない文章を送信しちゃったので、削除する

最後に、全く関係ないことを書いてしまったときのことを考えます。

こんなときは、思い切って削除をしてみましょう。

何を思ったか、「つきひははくたいのかかくにして」と書いてしまいました。

ここでも1.2.と同様に、「その他オプション」を展開します。

一番下に「削除」があるのでこれをクリック。

削除してよいか確認されるので、「削除」をクリック。

そうすると、↓こんな具合で、余計な発言を削除できます。

お疲れ様でした。まとめです。

下記のような場合は、誤って送信した後も修正ができます。

  • 改行しようと思ったら送信しちゃった
  • 誤記のまま送信しちゃった
  • 送りたくない文章を送信しちゃった

落ち着いて、こういう作業をしましょう。

  • 時刻の右側のというマークをクリック→「その他オプション」メニューを表示
  • 「編集」や「削除」で、正しい状態にする。

では、また!ありがとうございました。

あまのちゃむ
あまのちゃむ

参考にしてね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました